ママ教室の御案内
新型コロナウイルス関連対応より一時休止中
毎月第1、2、3、4 金、土曜日の午後2時から約2時間ママ教室を開催
致しております。 お忙しいと思いますが、安産のため、是非この機会
を御利用下さい。
妊娠16~28週の方
1回目( / )毎月第1週金or土曜日2:00~4:00pm
妊娠中の疾患の早期発見
妊産婦の栄養と食事指導
2回目( / )毎月第2週金or土曜日2:00~4:00pm
妊娠中の生活と心構え
乳房の手入れと妊婦体操(ジャージ持参)
妊娠30~40週の方
3回目( / )毎月第3週金or土曜日2:00~4:00pm
出産の経過と分娩方式
安産の為の呼吸法(ラマーズ法)
4回目( / )毎月第4週金or土曜日2:00~4:00pm
分娩開始徴候と入院時期
新生児の育て方と沐浴指導
ママ教室4回目 女の子沐浴講習
ママ教室4回目 男の子沐浴講習
Maternity Bics 新型コロナウイルス関連対応より一時休止中
特 長
運動不足になりがちな、妊婦さんの為に開発した エアロビクスエクササイズ
太り過ぎを防ぐための脂肪燃焼運動やお産の時に必要な筋肉トレーニング、マイナートラブル解消の為のエクササイズが組み込まれています。
明るく楽しく前向きなマタニティライフを過ごすためにチャレンジしてください。
プログラム
予約制 毎週 木曜日AM10:00~12:00(運動は1時間程です)
始めてよい時期
妊娠16週頃~
☆希望者は妊娠12週頃より外来受診時相談してください。
(16週以降の方でも診察後開始できます。)
マ ネー
入会金 2000円 (当院で出産される方無料)
マタニティビクス & アフタービクス 共通券 1回券1000円(税込) 5回券4500円(税込)
必要な物
運動できる服装(Tシャツ、スパッツ、レオタードもOK)
運動用シューズ(滑りにくいものを選でください
場 所
大川産婦人科・高砂分院 6F Maternity Studio
申し込み
1F受付 電話536-3511 定 員 12名(完全予約制)
認定INSTRUCTER
助産師 分籐 文香


妊娠・出産のための動画シリーズ 公益社団法人日本産婦人医会発行

プレコンセプションケア
コンセプションとは妊娠を意味します。プレコンセプションケアとは、将来の妊娠に備えて、妊娠前から生活や健康に向き合う事をいいます。健康な妊娠・出産のためには、妊娠前からのケアが大切です。将来の妊娠にむけて是非カップルで考えてみて下さい!
妊娠とお金と仕事
出産にかかる費用はどのくらい?健康保険は使えるの?産休・育休中の収入はどうなるの?など妊娠とお金についての疑問にお答えします!妊娠・出産にはどれくらいのお金が必要になるのか。仕事はどう休んで、どう復帰したらいいのか。しっかり学んで賢く備えましょう。
妊娠中の生活① 〜妊娠したら〜
妊娠がわかってから行う行政機関での手続きや、病院での検査内容などをご紹介します。
妊娠中の生活② 〜出産に向けて〜
妊娠が進むと体にさまざまな変 化が起こります。つわりや足のむくみ、乳房の変化などです。体にどんな事が起こるかの、事前に知っておきましょう。
妊娠と食事
妊娠中の食事や体重の変化は赤ちゃんの発育や将来の健康にも影響します。栄養の基本を知って、妊娠中も楽しく食事を摂ってください。食事例も是非参考にして下さい!
吸引分娩・鉗子分娩
吸引分娩・鉗子分娩は、分娩時間を短縮して、妊婦さんや赤ちゃんの負担を軽くするために行われます。吸引分娩・鉗子分娩がどのような手技かを知って、みんなでいいお産を目指しましょう。
帝王切開とは?
日本では妊婦さんの5人に1人が帝王切開で出産しています。誤解されがちな帝王切開について詳しくご紹介します。 * 動画はYouTubeページから視聴いただけます。実際の手術映像も含まれますのでご注意ください。
妊娠中のメンタルケア
妊娠するとホルモンバランスやライフスタイルが大きく変わり、色々なストレスをかかえます。体だけでなく「変化する心」についても知って備えましょう!
パートナーと一緒に
「産後うつ」は女性だけでなく、実は男性にも発症します。パート ナーと良くコミュニケーションをとること、パートナーも積極的に育児参加することが重要です。
赤ちゃんとの絆づくり
赤ちゃんをよく観察することから始めましょう。赤ちゃんは30cmの距離で動くものをよく見ています。そしてコミュニケーションをとろうと頑張っています。
BRAIN HERO(ハーバード大学の育児支援動画)

赤ちゃんのふしぎな世界
